Toyokumo kintoneApp Blog

FormBridge×PrintCreator連携でできること11選!

トヨクモ編集部のサムネイルアイコン トヨクモ編集部

FormBridge(フォームブリッジ)」「PrintCreator(プリントクリエイター)」は、トヨクモが提供するkintone連携サービスです。

  • FormBridge:kintoneライセンスがないユーザーがレコード追加できるWebフォームサービス
  • PrintCreator:kintoneの情報を引用して書類作成ができるサービス

トヨクモのkintone連携サービスは、サービス同士を組み合わせることで、できることの幅が何倍にも広がります。

本記事では「FormBridge」と「PrintCreator」を連携することでできることをご紹介します。

トヨクモ製品同士での連携活用例は以下の記事をご覧ください。

【活用事例あり】FormBridge×PrintCreator連携でできること

FormBridge×PrintCreator連携の活用例をご紹介します。(箇条書きのURLをクリックすると該当の活用例にジャンプします)

見積書・請求書作成の自動化

ユーザー⾃⾝に⾒積・請求内容をフォームから⼊⼒してもらうことで、フォーム⼊⼒直後に⾒積書・請求書をそのままダウンロードでき、双⽅の⼯数削減につながります。

具体的な設定は、以下の記事で解説しています。

外部ライター自身で請求書を発行

Excelとメールで行っていた外部ライターとの請求に関するやり取りを、FormBridge×kViewer×PrintCreatorを組み合わせて効率化した事例です。

トヨクモ製品導入前は、作業量が膨大で支払いの経理の締めに間に合うかいつもギリギリという状態だったのが、トヨクモ製品の活用でミスや出戻りが減りました。

セミナー申込〜請求書発行を自動処理

FormBridgeのフォームから申し込み後、フォームの自動返信メールより回答受付メールを送ります。

PrintCreator連携により、自動返信メールから申込者自身で、請求書を発行できます。

>活用例の目次一覧に戻る

履歴書作成〜発行

kintoneアカウントがない求職者自身で、フォームから回答をして履歴書をPDF形式でダウンロードができます。

フォームから回答された内容は、kintoneアプリに保存されるため、採用担当者は履歴書の内容をkintoneに転記する作業がなくなります。

>活用例の目次一覧に戻る

 慰労金給付受付〜決定通知書の発行

慰労金の申請をフォーム化し、決定通知書をPrintCreatorで出力できるようにした事例です。

従来は、複数の課に紙を回し、最後に取りまとめてチェックする作業が発生していました。

電子申請にしたことで、ペーパーレス化されて申請不備もなくなり、業務効率化につながりました。

>活用例の目次一覧に戻る

イベント応募受付〜受付票発行

災害ボランティア応募をフォームで受け付け、PrintCreatorでボランティア登録簿のPDFファイルを生成し、kMailerでメール添付して参加者に案内する事例です。

登録簿には、ボランティアの氏名や連絡先、保険の有無などが記録されており、登録簿内のQRコードの読み込みで参加受付を確認できるようにしています。

>活用例の目次一覧に戻る

医療体制の整備

新型コロナウイルス感染症への的確な対応、既存の感染症対策の強化などを目的とした部署での活用例です。

  • 感染防止対策取組書・LINEコロナお知らせシステム
  • 自宅療養届出受付・証明書発行
  • 抗原検査キットクーポン発行
  • 医療措置協定の締結

FormBridge、PrintCreator、その他トヨクモ製品を連携させて業務改善を実現しています。

>活用例の目次一覧に戻る

福利厚生申請〜報告書発行

FormBridge、kViewer、PrintCreatorを組み合わせた福利厚生の申請ワークフローシステムです。

要件定義10分、開発3時間、確認やデバッグ1時間の約4時間で構築が完了し、数ヶ月かかる見込みだった開発時間を大幅に短縮できました。

>活用例の目次一覧に戻る

公用車運転日報の入力〜出力

運転日報の入力はフォームで、PDF出力をしたい際はPrintCreatorで指定の様式で出力して、庁内システムで承認するフローになりました。

サービス導入により、紙での印刷は必要なくなり、約5,000枚の日報を出力する手間が省けました。

>活用例の目次一覧に戻る

まとめ:FormBridge×PrintCreator連携でkintoneをさらに便利に

FormBridge、PrintCreatorの活用で、外部ユーザーによるkintoneへの情報登録〜書類出力が可能になります。

トヨクモのkintone連携サービスは、30日間の無料お試しは何度でも可能です。お気軽にお試しください。

トヨクモ編集部のサムネイルアイコン

トヨクモ編集部


kintoneを便利に活用する情報を発信|サポートチーム全員がkintone資格保有者|【クラウドで、もっと便利に。もっと簡単に。】をモットーに活動

その他のお役立ち情報 Other Useful Information

サービスカタログや過去のセミナー動画、FormBridgeを応用したもっと便利な活用方法などを紹介しています。


私たち、トヨクモのサービス Our Services

Kintoneをより使いやすくするためのKintone連携サービスです。30日間の無料お試しへぜひお申し込みください。