- 2022/09/28
- 2023/02/03
【完全網羅】kintoneとは?わからない方知りたい方!これを読んでください
kintone(キントーン)は、ビジネスアプリ作成のクラウドツールで、サイボウズ株式会社が運営するサービスです。 業務で生じる多量なデータやそれに伴うコメントなどを一元管理でき、最近はCMでもよく見かけるようになりました。 今回はkintoneとはど […]
kintone(キントーン)は、ビジネスアプリ作成のクラウドツールで、サイボウズ株式会社が運営するサービスです。 業務で生じる多量なデータやそれに伴うコメントなどを一元管理でき、最近はCMでもよく見かけるようになりました。 今回はkintoneとはど […]
こんにちは!春も終わりましたね。雨の日が増えて来ましたが、皆さんご機嫌いかがですか?トッティです。 雪を楽しめなくなったら子ども心が完全に無くなったサイン(雪国を除く)だと思っている私でも、雨は嫌ですね。まず傘持つのが嫌です。 プリントクリエイターの […]
皆様こんにちは。最近暖かいですね!!ランニングでもしようかな、きっとしないだろうなと思っています、嶋田です。 普段開かない、kintoneの「高度な設定」。 突然ですが、皆様kintoneのアプリってどうやってつくりますか? 「+」のボタン押して、「 […]
皆さん、こんにちは。三浦です! さて、今回はkintoneのカレンダー表示について説明します。kintoneでもカレンダー表示が出来るというのは、あまり知られていないのではないでしょうか。 前半ではkintoneの標準機能を利用した例を、後半ではki […]
こんにちは、トッティです。弊社が、kintoneで綺麗に帳票出力ができるプリントクリエイターというサービスを提供してるのは、皆さんもうご存知ですよね?え、知らない???では、プリントクリエイターのホームページ にてチェックよろしくお願いします。 とこ […]
皆様、こんにちは!新年明けましておめでとうございます。 1年は本当にあっという間ですね!今年は欲張って目標を3つ決めました、三浦です!本年もどうぞkintoneappブログをよろしくお願い致します^^♪ さて本日はkintoneのグラフ機能に触れてい […]
皆様こんにちわ!三浦です! 最近ジメジメして暑い日が続きますね。 我が家の愛犬はこの暑さに既にバテており、扇風機の前を陣取っております。誰に似たのでしょうね。不思議です。 さて!今回はkintoneアプリの「関連レコード一覧」について綴 […]
お久しぶりです、門田です。 さて、今日はkintoneのルックアップ機能について説明していきます。 今更?・・・と思われた方もいると思います。(笑) ルックアップについてはもうすでに何度か登場しましたよね。 しかし、そのル […]
こんにちは、門田です。 先週末、初めてサバイバルゲームというものに挑戦しました。 若干ブームが過ぎ去った感じもしますが、相当盛り上がるので大人数で出かける際にはぜひ。(笑) では今日は久しぶりにkintoneのアプリ作成について解説して […]
こんにちは、門田です。 急に冷え込んできましたね。お鍋が食べたくなる季節がやってきました。 暖かくして、体調を崩さないように、季節の風物詩を楽しんでいきましょう。(笑) 今日はkintoneの便利機能を紹介していきます。 […]