- 2023/09/22
まだ紙作業をしているそこのあなた!kintoneでペーパーレスを実現
業務で紙文書でのやり取りが多い場合、必要な情報を探したり、膨大なデータを整理・管理したりするのに手間がかかってしまいます。 特に、数字を扱う場面では入力・転記作業が煩雑で、用紙代やプリンター代などのコストも免れません。サステナブル社会が連呼される現代 […]
業務で紙文書でのやり取りが多い場合、必要な情報を探したり、膨大なデータを整理・管理したりするのに手間がかかってしまいます。 特に、数字を扱う場面では入力・転記作業が煩雑で、用紙代やプリンター代などのコストも免れません。サステナブル社会が連呼される現代 […]
電子帳簿保存法について詳しく知りたい 2022年1月の法改正で何が変わった? 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 電子帳簿保存法は、国税に関連する書籍や文書(法人所得税法、所得税法)を電磁記録(電子データ)として保存することを認める法律です。 […]
皆さまこんにちは^^三浦です! 前回のBlogに引き続き、本日もkintoneアプリを便利に使う方法をご紹介します! 今回は、kintone+プリントクリエイター編です。 今回、例としてあげるアプリは送付状アプリになりますが、設定はとっても簡単です! […]
こんにちは、トッティです! 少し間が開いてしまいました、すいません。もう春も過ぎて、日中は暑いぐらいですね! これからムシムシする季節がやってくると思うと、少し気落ちしますが、頑張って行きましょう!(^_^;) さて、今回はプリントクリ […]
トッティです。 弊社ではkintoneに連携した帳票サービス、プリントクリエイターを提供していますが、お問い合わせで多いのが「電子印鑑には対応してないの?」といったものです。 プリントクリエイターは画像出力に対応しているので、電子印鑑の印影画像を毎回 […]