【超速報】噂のkintone hive tokyo vol.7に潜入してみた

皆さんご無沙汰しております。
約一年ぶりの登場。自称イロモノ系記事担当の森です。
なぜイロモノ系なのかというと、、、
第1回が弊社主催のセミナー潜入記事
第2回がCybozu Days潜入記事
第3回がkintoneうちわ街角配布への潜入記事
とこれまでに掲載した記事の内容がkintoneapp BLOG内では異彩を放っていますね。
ということで自称イロモノ系記事担当を名乗っております(^^)
さて、そんなこんなで今回の記事もイロモノ系?記事です。
今回は、なんと昨日6月14日(木)に開催された巷で超噂のイベントkintone hive tokyo vol.7に潜入してきました!
超速報でお届けしますので、内容よりも画像重視で行きます。ご容赦くださいm(_ _)m
kintone hiveとは
公式によると
「kintone hive」とは、日頃から業務の中でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、
kintoneによる業務改善プロジェクト成功の秘訣や活用のコツをそれぞれの視点で解説、
貴重なノウハウやアイディアを交換するリアルイベントです。
とのことです。
まあつまり、「kintoneユーザーのkintoneユーザーによるkintoneユーザーのためのイベント」なのです!!!
さて、今回で第7回目となるkintone hive tokyo
会場はなんとライブなどでも使われる「新木場Studio Coast」での開催です。
早速現場に直行してみた
早速現場に向かってみました。
中に入ると、サイボウズ商店が出店中です。
で、なんとこの会場限定で6月25日の発売に先駆けkintoneの認定試験であるkintoneアソシエイトの試験対策本が先行販売していました!!ちなみに、私なんと3週間後にこのkintoneアソシエイトの試験を控えております。
そんなわけで、もちろんこの対策本を購入しました(^^)
ちなみにちなみに、近日中に「kintoneアソシエイトを受験してみた」掲載予定です。
結果にかかわらず、ブログ書きます。乞うご期待(゚∀゚)
その他にも、ノベルティも無料配布してました
アゲアゲな雰囲気の会場
言葉で伝えるより、まず見てください。
なんじゃこりゃ~(゚д゚)!もうすごいパリピ感ですね。
開会の挨拶
さて、時間になりkintone hive tokyo vol.7の始まりです。
まずはkintoneのプロダクトマネージャーの伊佐さんによるオープニングトークです。
kintone hiveの歩き方を紹介してくれました。初参加の私にとってはありがたい情報です(^^)
ユーザー事例
さて、伊佐さんのオープニングトークも終了し、ここからが本題のユーザー事例紹介です。
今回のkintone hiveは全国5箇所で行われており、各会場からファイナリストを1人選出します。このファイナリストに選ばれた方はそれぞれの地区代表として、11月7日に幕張メッセで行われるCybozu Day2018東京でのkintone AWARD 2018内でグランプリを決定します。
いわゆる今回は、地区代表決定戦なわけです。
この企業がいい!と思ったところのボックス(※後ほど画像を紹介します)に先程のオレンジのボールを入れて投票するスタイルです。
さて、今回は中身には触れませんが、実際にkintoneを導入して業務改善を行っているユーザーが生で自社でのkintone活用事例をアウトプットしてくれる非常に貴重で有意義な時間でした。
株式会社ポーラ 伊藤さん
幕張実業株式会社 金子さん
ディップ株式会社 加藤さん
一旦休憩
なんと、ここで先程ご紹介したあのkintoneイスがノベルティであることがわかりびっくり!
株式会社ソラコム 片山さん
株式会社星野リゾート 前田さん
休憩&投票
この休憩時間には限定のお菓子も配布されていました。かわいい(*^^*)
結果発表・・・・とその前に
過去のkintone hack(※)チャンピオンによる、ショートセッションです。
※kintoneの可能性を広げる技術を発表するLT大会
M-SOLUTIONS株式会社 植草さん
RPAとプラグインについてご紹介!
スライドがめちゃめちゃ早すぎて会場がざわつく。
アールスリーインスティテュート 金春さん
今kintone界隈で超噂のgusuku Customine(カスタマイン)をご紹介!
持ち時間5分のうち4分半が動画という構成で会場がざわつく。
株式会社ジョイゾー 四宮さん
kintoneの連携サービス同士を組み合わせるとベストマッチするよというお話。
まさかの前半1分程度は仮○ライダービ○ドのお話で会場がざわつく。
弊社の2製品(プリントクリエイター、kMailer)ご紹介いただきました!
チャンピオン経験者によるLTは圧巻で、歓声もすごかったですね!
結果発表
さて、kintone hive tokyoから栄えあるkintone AWARD 2018出場への切符を手にしたのは
(ドラムロール)
前田さんは本会場の代表として11月に開催されるCybozu Days内でのkintone AWARD 2018に出場です。おめでとうございます(^^)
kintone hack予選会
さて、これでkintone hiveは終了・・・かと思いきや最後に懇親会兼kintone hack予選会が行われました!
出場者は15人。この内6名が11月に行わるCybozu Days2018東京での本戦に出場します。
さて、全員分紹介しているとかなり長くなりそうなので割愛させていただきますが、本戦に進む6人はこの6人です!!!!
左から株式会社ジョイゾー 星野さん、株式会社ジョイゾー 山下さん、サイボウズ株式会社 鈴木さん、株式会社テイルスガーデン 赤座さん、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ 高橋さん、アールスリーインスティテュート 浅賀さん
以上6名です!本戦がどうなるか今から楽しみです(^^)
まとめ
そんなこんなでお届けしましたkintone hive tokyo vol.7超速報は如何だったでしょうか。
ぜひ、少しでも行ってみたいなと思った方は次回のkintone hiveに参加してみてください(^^)
Cybozu Days2018では、本日kintoneユーザー事例のファイナリストとして選ばれた株式会社星野リゾートさんやkintone hack予選を勝ち抜いた猛者6人による登壇もあるので、是非足を運んでみてください!
それでは、今日はこの辺で。

トヨクモ編集部
kintoneを便利に活用する情報を発信|サポートチーム全員がkintone資格保有者|【クラウドで、もっと便利に。もっと簡単に。】をモットーに活動