Toyokumo kintoneApp Blog

kMailer新機能「シナリオメール」とは?具体的な活用方法や期待できる効果を解説!

トヨクモ編集部のサムネイルアイコン トヨクモ編集部

メールマーケティングの現場では、顧客ごとに最適なタイミングと内容で情報を届けることが成果に直結するといわれています。

kMailer(ケイメーラー)の新機能である「シナリオメール」は、kintoneと連携して顧客の行動やステータスに合わせて自動的にメールを配信できる機能です。

この記事では、シナリオメールの重要性やkMailerならではの特徴、他機能との違い、部署別の具体的な活用例、効果までを詳しく解説します。

メールマーケティングにおけるシナリオメールの重要性

現代のメールマーケティングにおいて、単に一斉送信するだけでは顧客のニーズに合致した情報提供は困難です。顧客それぞれの状況や行動に寄り添い、最適なタイミングで必要な情報を届けることが信頼関係の構築や購買意欲の醸成につながります。

シナリオメールを利用することであらかじめ設定した流れ(シナリオ)に沿って、自動でメール配信が可能です。個別に最適な情報を提供し、顧客の状態や反応に合わせて段階的にメールを配信することで顧客の関係性をより強固なものにします。

また、担当者の手間を大幅に軽減しつつ、対応漏れや機会損失を防ぐことができるため、業務効率化の観点からも非常に重要な役割を果たします。

kMailerシナリオメール機能の特徴

kMailerのシナリオメール機能は、kintoneに蓄積された顧客データを活用し、時間の経過や顧客の行動に合わせて、メールを自動で配信できる点が大きな特徴です。

ノーコードで直感的に操作でき、専門的なITスキルがなくても現場の担当者が自らシナリオを設計し、運用を開始できます。

さらに、メール配信後の効果測定も簡単です。メールの開封率やクリック率などのデータが可視化されるため、効果検証に基づいたメール内容の改善サイクルをスムーズに回せるようになります。これにより、顧客一人ひとりに最適化されたコミュニケーションが実現し、メールマーケティングの成果を飛躍的に高めることができます。

kMailerの「送信予約」「自動送信」機能との違い

kMailerには「シナリオメール」のほかにも「送信予約」や「自動送信」といったメール配信機能が用意されています。

「送信予約」は、特定の日時を指定してメールを送信する機能であり、イベント案内やリマインダーなどの決まったタイミングでの配信に適しています。

「自動送信」はkintoneのレコード追加や編集、ステータス更新などの操作をトリガーとして、即時にメールを送信する仕組みです。

たとえば、ステータスが「アンケートへの回答が完了」になったタイミングで顧客にセミナー参加用のQRコードと当日の詳細な情報をメールで自動送信する用途で活躍します。

これらの機能は主にシステム上の操作や時間経過をきっかけに一律でメールを送信するのに対し、シナリオメールは顧客の行動や状態の変化に応じて、より柔軟かつ段階的にメールを配信できる点が大きな違いです。

顧客ごとに最適なタイミングや内容でコミュニケーションを図りたい場合には、シナリオメールが最も効果を発揮します。

【部署別】シナリオメールの現場での具体的な活用例

営業部での活用シナリオ

営業現場では、kMailerのシナリオメール機能を活用することでリード獲得から契約後のフォローまで、顧客に対して最適なタイミングで情報を届けることが可能になります。

リード獲得直後のアプローチ

  • 資料請求や問い合わせ直後にサンクスメールや製品概要資料を自動送信
  • メール開封を起点に、数日ごとに導入事例や業界別の提案、オンラインデモの案内などを段階的に送付

商談・検討段階でのフォロー

  • 顧客の検討状況(例:kintoneのレコードで「検討中」→「見積提出」など)に応じて、進捗確認やFAQ、見積書の案内メールを自動で送信
  • 技術的な質問や無料トライアル案内、成功事例の共有も自動で送信可能

契約・導入後のサポート

  • 契約成立後は導入サポートや初期設定ガイド、新機能案内などのメールを定期的に自動配信

人事部での活用シナリオ

人事・採用業務でも、kMailerのシナリオメール機能は応募者対応の自動化や選考プロセスの効率化に大きく貢献します。

応募受付から面接の案内

  • 応募者がkintoneに登録されたタイミングで応募受付メールを自動送信
  • 書類選考通過者には、面接日程調整や面接案内メールを自動送信

面接プロセスの自動化

  • 1次面接・最終面接の合否結果に応じて、合格・不合格メールを自動で分岐送信
  • 面接日直前のリマインドメールや面接後のフォローメールを自動送信

内定通知・入社手続き案内

  • 内定者には内定通知メールや必要書類案内、入社前オリエンテーションの案内を段階的に自動送信
  • 辞退者や不採用者には感謝や今後の案内メールを自動送信

このようにkMailerのシナリオメール機能は営業や人事の現場で「最適なタイミングで必要な情報を自動で届ける」ことにより、業務効率化と顧客・応募者満足度の向上に役立ちます。

シナリオメール機能の活用で期待できる効果

シナリオメール機能を活用することで、タイムリーな自動配信によって対応漏れや属人化を防ぎ、担当者の業務負担を大幅に軽減できます。

また、顧客ごとに最適な情報を届けることで満足度やリピート率が向上し、担当者はより重要な業務に集中できるため、全体の生産性向上にもつながります。

従来のメールマーケティングと比較して、開封率と反応率が向上することで、同じ配信数でもより多くの見込み顧客にアプローチでき、効率的な成果が期待できるでしょう。

まとめ:kMailerでkintoneをより便利に活用しよう

kMailer(ケイメーラー)は、kintone上で管理しているメールアドレス宛に、kintone内のデータを自動引用したメールを自動・手動・予約で送れるサービスです。

kintoneで管理している顧客に向けて一斉送信やkintoneからのテキスト引用などを行ったり、誰にいつどんなメールを送信したかなどのログを確認することもできます。

普段社内で使っているメールアドレスからメールを送信するため、新たにメールサーバーやメールアドレスを用意する必要はありません。

誰に、いつ、どんなメールを送信したか、受信者がいつ資料をダウンロードしたかなどの情報をログとして確認することもできます。

悩みややりたいことに合わせて最適な機能を追加できますので、30日間無料お試しからぜひ実際の使用感を体感した上でご検討ください。

トヨクモ編集部のサムネイルアイコン

トヨクモ編集部


kintoneを便利に活用する情報を発信|サポートチーム全員がkintone資格保有者|【クラウドで、もっと便利に。もっと簡単に。】をモットーに活動

その他のお役立ち情報 Other Useful Information

サービスカタログや過去のセミナー動画、FormBridgeを応用したもっと便利な活用方法などを紹介しています。


私たち、トヨクモのサービス Our Services

kintoneをより使いやすくするためのkintone連携サービスです。30日間の無料お試しへぜひお申し込みください。