Toyokumo kintoneApp Blog

kMailer(ケイメーラー)でメールの開封確認は可能?

YamadaNaokiのサムネイルアイコン YamadaNaoki
  • kMailerでメールの開封確認は可能?

今回はこちらの質問にお答えしています。

kMailer(ケイメーラー)を利用しているとメールを送信したあと、「お客様はメールを読んでくれたかな」と気になることもあるでしょう。

メールの開封確認を行うにはどうすれば良いのでしょうか。

形式をHTMLメールにする

kMailerでHTML形式のメールを送信することで、メールの開封確認が可能です。

テキストメール形式でメールを送信した際は、開封確認ができないので注意してください。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

kMailerの開封確認を用いた活用例

  • メルマガ配信
  • 請求書送付
  • 面接結果案内
  • イベントなどの集客

開封状況を確認できることにより、メルマガなどの内容の見直しや、より効果的な施策を考えることが可能になります。
メルマガ配信や、効果分析に関しての記事はコチラから↓

上記の記事内でkMailerと組み合わせて使われていたDataCollectについてはコチラから↓

DataCollectの活用事例もご紹介!

まとめ

kMailerはHTMLメール形式で送信することによってメールの開封確認を行うことが可能です。
DataCollectを使えば、自動的に開封率を計算できるため、開封確認の機能を使い、メールマーケティングや、メールマガジンに活用してみましょう!

YamadaNaokiのサムネイルアイコン

YamadaNaoki


その他のお役立ち情報 Other Useful Information

サービスカタログや過去のセミナー動画、FormBridgeを応用したもっと便利な活用方法などを紹介しています。


私たち、トヨクモのサービス Our Services

Kintoneをより使いやすくするためのKintone連携サービスです。30日間の無料お試しへぜひお申し込みください。