kintoneを利用している事例取材担当者の中には「kintoneで導入事例取材を管理したい」「承諾書のやり取りを簡単にしたい」とお悩みの方もいると思います。
そこで本記事では、導入事例取材の概要に加えて、kintone連携サービスを提供するトヨクモで実際に利用している導入事例取材承諾書アプリをご紹介します。
記事の後半では、導入事例取材アプリや連携サービスの活用方法などについても詳しく解説しているので、ぜひ最後までご一読ください。
※個人情報の入力は不要です。クリックするとアプリテンプレートがダウンロードされます。
2024年7月3日〜5日に「トヨクモ kintone フェス」を開催します。kintoneに関連する25以上のセッションをオンラインで視聴可能です。視聴申込者限定で、トヨクモkintone連携サービスのハンズオン動画を無料プレゼントしています。
⇒【アーカイブ動画付き】トヨクモ kintone フェスへの申し込みはこちら
導入事例とは?
はじめに導入事例とは、自社サービスについて顧客にインタビューを行い、製品の魅力や実際の活用方法などを記事としてまとめたものを指します。
顧客からの声を取材記事として掲載することにより、ユーザー視点での商品・サービスのリアルな価値や魅力を伝えることができます。
特に広告やソフトウェアなどの無形商材を取り扱う企業で広く取り組まれている施策となっており、「お客様の声」や「活用事例」として掲載されることが一般的です。
比較・検討中の段階から購入に踏み切るきっかけになり得る、つまり導入事例の用意が売上に直結するため、特に制作優先度の高いコンテンツと言えるでしょう。
なお、本記事で解説する導入事例取材は、導入事例を執筆するための取材(インタビュー)のことを指し、取材業務の効率化に重点を置いて解説しております。
導入事例取材を実施するメリット
ここからは、導入事例取材を実施する主なメリットを2つ解説していきます。
製品・サービスの信頼性を高められる
自社サービスを使っている顧客の声を導入事例として届けることにより、自社の製品・サービスの信頼性を高めることができます。
どれだけ企業側が製品の魅力を説明しようとも、検討中の方にとって「自社で上手く使えるのか」「信頼できるサービスなのか」といった不安は解消しがたいものです。
そんな時、同じ悩みを抱えた企業での成功例や実績が書かれた導入事例があれば、懸念点を解決してくれるきっかけとなって検討を進めてくれるかもしれません。
企業によっては営業資料に盛り込むほどの説得力を持ったコンテンツなので、コンテンツマーケティングを実施するのであれば積極的に作成していきましょう。
顧客から詳細なフィードバックをもらえる
導入事例取材を実施することで、顧客から製品・サービスについての詳細なフィードバックをもらうことができます。
サービスのどんな機能が活躍して何が改善されたのか、逆に今後改善して欲しい・あったら嬉しい機能は何かなど、普段は聞けない細部まで聞けることでしょう。
フィードバックを製品開発に反映することで顧客満足度の向上が見込めたり、ユーザーからの声が届く会社としてアピールできたりと得られるメリットはさまざまです。
また、顧客から直に感謝の言葉を聞くことで、自社のプロダクトに誇りや自信を持つことができ、仕事のモチベーションアップにもつながるかもしれません。
導入事例取材の依頼・管理で直面する問題点
ユーザー発信のリアルな価値をアピールできる導入事例ですが、それに伴い導入事例取材の依頼および管理を実施しようとすると、いくつかの問題点に直面します。
ここでは、導入事例取材の依頼・管理で直面する主な問題点を2つ解説いたします。
時間と手間がかかる
導入事例を掲載するまでには、取材先の選定から許可取り、インタビューの実施、記事の執筆に校正など、かなりの時間と手間がかかります。
実際、導入事例取材を実施する前段階から取材要項・規定の確認が必要だったり、参加者の名簿を作ってもらったりと、高い頻度で顧客とのやり取りが発生します。
自分だけで完結する業務ではないため、スムーズに進めたくても思うように進められずスケジュールに遅れが出ることも珍しくありません。
過去に自社主体で導入事例取材を実施しようと試みたものの、想定以上の労力と負担がかかり断念した経験のある方は少なくないはずです。
なるべく負担をかけずに良質な導入事例を作成するためにも、導入事例取材における業務効率化は欠かせません。
承諾書の管理が煩雑
導入事例取材に際して、顧客から得た取材承諾書の管理方法でつまずくのはよくある問題点です。
顧客から承諾書を受け取るメールボックスをそのまま管理場所にするのはリスクがありますし、毎回紙に印刷してファイルに保管するのも手間がかかります。
承諾書を効率良く管理するには、検索性が高く一元管理できるkintoneをはじめとしたクラウドサービスの利用が理想的です。
【テンプレ配布】kintoneで導入事例取材を依頼・管理する方法
ここからは、実際にトヨクモが使用している導入事例取材承諾書アプリをご紹介します。
導入事例取材承諾書アプリは、以下のような取り組みをしたい方におすすめです。
- 導入事例取材で発生する顧客との連絡業務を効率化したい
- 取材承諾書をkintoneで一元管理したい
- 会社名や電話番号などの情報も承諾書と合わせて管理したい
kintoneアプリテンプレートは、以下よりダウンロードできます。
弊社トヨクモでは、kintoneアプリに加えて、以下のkintone連携サービスを活用することで導入事例取材に際して発生する煩雑な連絡業務を効率化しています。
FormBridge(フォームブリッジ ):回答内容が直接kintoneに保存されるフォームを作成できるkintone連携サービス
全体構造としてはFormBridgeで作成した「導入事例承諾書フォーム」を顧客に案内し、フォームの回答結果が「導入事例取材承諾書アプリ」に直接保存される仕組みです。
今回使用するFormBridgeのフォームのテンプレートは以下よりダウンロードできます。
FormBridgeの環境を持っていない方は、無料お試しフォームよりお申込ください。
それでは、各テンプレートの中身について解説していきます。
導入事例取材承諾書アプリ(kintone)
※アプリテンプレートはこちらからダウンロードできます。
アプリテンプレートをkintoneに読み込む手順は、以下の記事をご参照ください。
kintoneでは「アプリテンプレート」と呼ばれるアプリのひな型を作成できます。アプリテンプレートはkintoneのスムーズな運用を手助けします。 そこで本記事では、kintoneのアプリテンプレートの機能やメリット、作成・使用方法を[…]
導入事例取材承諾書アプリでは、取材先の顧客情報や取材要項/規定の同意、取材参加者の情報などを管理します。
レコード一覧画面では、顧客情報と記入日、取材要項/規定への同意などを並べて表示しています。
kintoneアプリで管理しているため検索性が高く、取材承諾書を探し出すのも簡単です。
レコード詳細画面では、レコード一覧の項目に加えて業種や取材の参加者情報、備考や添付ファイルなどのフィールドを設けて管理しています。
導入事例を執筆する際に必要な名前の漢字表記や部署情報などを事前にいただくことで、取材後のやり取りを減らして双方の負担軽減にも役立っています。
社内の人間であれば誰でもアクセスできるkintoneアプリで管理することにより、担当者不在時に顧客から連絡があった際の状況確認にも活用可能です。
なお、kintoneで顧客管理アプリや進捗管理アプリなどを作って、関連レコード一覧として表示し、アプリ間で移動するといった使い方もできます。
導入事例承諾書フォーム(FormBridge)
※フォームのテンプレートはこちらからダウンロードできます。
テンプレートをインポートしてフォームを作る手順は操作ガイド「インポートして作成」をご覧ください
FormBridgeで作成した導入事例承諾書フォームに取材先の顧客が回答すると、先ほどご紹介した導入事例取材承諾書アプリにレコードが登録されます。
FormBridgeの回答内容がそのまま保存されるため、時間がかかりミスが起きがちな転記作業も一切不要です。
参加者情報の項目をテーブルにすることで複数記載できるようにしており、何人参加するのか、所属部署はどこなのかといった情報も事前に把握できます。
また、取材要項/規定の項目を必須項目にすることで、同意してくれた場合のみレコードを登録できるように設定しているのもポイントです。
もし、今回のサンプルフォームを実際にご使用される場合は、ラベルフィールドを設置して取材要項や注意事項を記載してください。
kintone連携サービスは回数制限なしでお試し可能
今回使用したFormBridgeを含むトヨクモのkintone連携サービス6製品では、30日間の無料お試しが何度でも利用できます。
「じっくりと時間をかけて検証したい」「自社でも使えるか確認したい」といった方は、無料お試しで触ってみるところから始めることをおすすめします。
少人数からでもお試しいただけますので、ぜひこの機会にお気軽にお申込ください。
もっと活用例を知りたい方はトヨクモ kintone フェスで!
他社のkintone活用事例を知りたい方は、2024年7月3日〜5日に開催される年に一度のビッグイベント「トヨクモ kintone フェス」への参加がおすすめです。
トヨクモkintoneフェス参加で得られること
- トヨクモユーザーが語るサービス活用のコツ
- もっと便利なkintone活用法
- トヨクモ製品の新機能紹介
- 業種/職種別の活用例集
- 初心者マニュアル/設定テンプレート
- 他社比較
- 初心者向けのセッション
- トヨクモユーザーとの交流の機会
トヨクモkintoneフェスでは、トヨクモ製品の具体的な活用事例をバックオフィス、現場マネージャーなどといった業種・職種別に幅広く紹介。加えて、kintoneやトヨクモ製品のユーザーとの交流を通して、業務で直面している悩みやその解決策を共有することもできます。トヨクモ製品の活用法やコミュニティへの参加に興味のある方はぜひご参加ください。
kintone利用者必見!始めたての方から活用を深めたいユーザー、それぞれに向けた25以上のkintone活用例を視聴で…