kintone
- 2023/01/30
- 2023/02/02
【テンプレ付き】kintoneでストレスチェックができる!【フォームブリッジ×kViewerでカンタン運用】
kintone利用中のみなさま、ストレスチェックはご存知でしょうか。「ストレスチェックなんて言葉初めて聞いた」「聞いたことはあるけどやったことない」「毎年実施している」いろんな方がいると思います。 今年トヨクモでは、従業員数が50名を超えたこともあり […]
- 2023/01/24
- 2023/02/01
【テンプレ配布!】請求業務をセキュアに効率化する方法を徹底解説!【Toyokumo kintoneApp認証】
みなさん、請求書の管理はどのように行っていますでしょうか?kintoneを利用している場合、帳票作成サービスで請求書を作成し、メール送付するという方が多いと思います。 しかし「月末月初、請求業務の関係上、勤務時間が長くなっているからもっと短縮できたら […]
- 2022/12/08
- 2022/12/08
kintoneは使えない?kintoneの特徴や使えないと思われてしまう理由について徹底解説!
kintone(キントーン)は、サイボウズ株式会社が提供している業務改善アプリ作成のクラウドサービスです。kintoneは使いこなせれば日常業務をサポートしてくれる強力なツールですが、一方で「kintoneは使えない」という評判を目にすることもあるの […]
- 2022/12/08
- 2022/12/08
kintoneパートナーの種類やパートナー企業について詳しく解説!
プログラミングの知識がない人でも、直感的な操作で業務に必要なアプリを構築できる業務改善プラットフォーム「kintone(キントーン)」。 kintoneはカスタマイズ性や自由度が高く、自社にぴったりのアプリを作成できるのが強みです。一方で、知識がない […]
- 2022/12/08
- 2022/12/08
自治体の業務効率化に役立つkintoneとは?特徴と導入事例をご紹介
自治体が抱える業務非効率の問題を解決するには、クラウドサービスの活用が有効です。特におすすめなのが、クラウド型業務アプリ開発プラットフォームのkintoneです。 本記事ではkintoneの特徴のほか、実際に自治体で導入し業務の効率化を実現した事例を […]
- 2022/12/08
- 2022/12/08
モバイルでkintoneを利用するには?モバイルでできることや活用方法を紹介
kintoneをモバイル環境でも使いこなせるようになると、移動中などパソコンが開けない時のやり取りが便利になります。しかし、kintoneを導入したばかりであったり、パソコンでの使用がメインになっていたりして、モバイルでの使い方がわからないとお悩みの […]
- 2022/12/08
- 2022/12/12
kintoneの料金は高い?高く感じる理由とコスパの良い活用方法を解説
ビジネスアプリ作成クラウドサービスのkintoneは、幅広い業種での活用が進んでいます。 プログラミングなしでも高機能なシステムを構築できる大変便利なサービスですが、実際に導入を考える際、料金がやや高く感じるかもしれません。 そこで本記事では、kin […]
- 2022/11/28
- 2023/01/18
【kintone×パートナーセールス】マネージャー業にイベント担当…パンクしそう?でも大丈夫!
こんにちは!インターン生の丸田です。今回は、「私の業務改善」シリーズ第3弾ということで、インタビュー形式での記事となります! 私の業務改善シリーズでは、トヨクモやkintone界隈の方1人1人が「どのように業務をしているのか」「どのような業務改善を実 […]
- 2022/11/24
- 2022/11/25
【kintone hack元チャンピオンが披露】kintoneでホームページを作ろう!
皆さんこんにちは!Cybozu Days2022はいかがだったでしょうか。1日目の最後には、kintone show+case unlimitedが開催されましたね!弊社トヨクモからは、昨年チャンピオンの江田さんがゲストとして登場しました! そこで本 […]
- 2022/11/08
- 2022/11/07
【インタビュー】カイゼンマネジメントエキスパート試験に合格した社員に密着!
みなさんこんにちは!新卒1年目の里中です。 今回は、先日kintone認定エキスパート試験に合格した、トヨクモ社員のお二人にインタビューをしてきました。 トヨクモで初めてカイゼンマネジメントエキスパート(KME)を取得されたということで、試験を実際に […]