Toyokumo kintoneApp Blog

【2018/10/12】kintoneとメールワイズの連携が外れた際の修正方法

トヨクモ編集部のサムネイルアイコン トヨクモ編集部

トッティなんですけどね、、、

ついさっき社内の掲示板でコメントがつきました。

ん、なんだろ?

別に何も設定いじってないし、問題ないだろと思ってアプリを覗いたらさぁ、、、

え、なにコレ

“利用するメールアプリケーションを設定する必要があります。アプリの管理者に連絡してください。”???????

アプリの管理者って僕のことですか?何も設定変更した記憶ないけど。。。

アプリの設定で、再設定を行う必要あり!

サイボウズの方に聞いたら仕様変更とのことで、諦めて設定をもう一回行います!で、どこを見ればよいかわからない!そんなあなたに設定更新の方法をご案内しましょ!

まずはプラグインの設定に進もう

 

ほんでもってネジマークをクリック!

 

この2つ選んであげればOK〜

・利用するメールスペースをブランクから利用しているメールスペースに変更
・利用するメールアプリケーションをブランクから「メール」に変更

上記をおこなって、最後忘れずに「アプリを更新」をクリックすればOK!

アプリの更新忘れずに!

設定自体は完了です。kintoneにメール作成ボタンは出ましたか?

 

出てる〜

出ましたね!これで一段落( ´ ▽ ` )ノ

さ、残りのアプリもかたづけちゃいましょう!

 

え、残りの69個、どこ?

スーパーフライデイだからそろそろ帰ろうかな。。。

 

それではまた。

トヨクモ編集部のサムネイルアイコン

トヨクモ編集部


kintoneを便利に活用する情報を発信|サポートチーム全員がkintone資格保有者|【クラウドで、もっと便利に。もっと簡単に。】をモットーに活動

その他のお役立ち情報 Other Useful Information

サービスカタログや過去のセミナー動画、FormBridgeを応用したもっと便利な活用方法などを紹介しています。


私たち、トヨクモのサービス Our Services

Kintoneをより使いやすくするためのKintone連携サービスです。30日間の無料お試しへぜひお申し込みください。