Toyokumo kintoneApp Blog

トヨクモユーザーの皆さんでつくる、オンラインコミュニティ【トヨクモPark】がオープンしました

まるチャンのサムネイルアイコン まるチャン

【トヨクモPark】とは

2023年8月に、トヨクモ初のオンラインコミュニティとして「トヨクモUC」が誕生しました。
2025年2月現在、これまでに449名のユーザーさんにご参加いただき、みなさんの業務改善の場として親しんでいただいております。

このユーザーさんの輪をもっと広げて深めて、トヨクモユーザーさんの業務改善をさらに前に進めていきたい。

そう思ったことが、今回「トヨクモUC」から【トヨクモPark】へバージョンアップし、さらに皆さんに親しんでもらえるようなコミュニティの場へとリニューアルオープンをした背景にあります。

 

こんな方におすすめ

⚫︎他社の活用方法を知りたい
 [みんなのトヨクモ図鑑] で他ユーザーさんが試した設定を知ることができます!

⚫︎他のトヨクモユーザーに相談したい
 トヨクモ製品について社内で相談できない悩み、 [おしゃべり広場] でトヨクモ仲間に気軽に相談してみましょう!

⚫︎もっとkintone+トヨクモ製品を活用したい
 他のユーザーさんとの交流の中で、新たなアイデアが見つかるかもしれません。
 また、トヨクモ発信のコンテンツをまとめている [お役立ち情報集] も要チェック!
 「用途別」「業種別」…など、気になる情報がより探しやすくなっています!

トヨクモParkに登録して、さらにkintoneとトヨクモ製品の可能性を広げませんか?

 

参加はこちら

 

具体的にどんなことができるの?

ここから、トヨクモParkで具体的にできることをご紹介していきます!

おしゃべり広場

ユーザーのみなさま同士のコミュニケーションの場です。
ぜひ「自己紹介」からお気軽にご投稿ください!

みんなのトヨクモ図鑑

「こんなことやってみたよ!」という簡単な共有を行っていただく場です。
気付かなかった設定方法に出会えるかも!

※イメージ画像です。予告なくデザインが変更する可能性があります。

お役立ち情報集

トヨクモ発の情報をまとめているページです。ホームページに掲載している情報からToyokumo kintoneAppブログの記事まで、それぞれをテーマごとにまとめてご紹介!
さらに、トヨクモkintoneフェスや配信のアーカイブも過去を遡ってご覧いただけます。

※イメージ画像です。予告なくデザインが変更する可能性があります。

イベント申し込み

今後はリアル開催/オンライン開催問わず、イベントについてはこちらからお申し込みをいただく流れになります。
ユーザー会お申し込み方法のにつきましては、今後のユーザー会のご案内の際に詳細をお伝えいたします。

※イメージ画像です。予告なくデザインが変更する可能性があります。

もっと業務改善を楽しんでいただけるように

ポイント/ランク制度

ログインや投稿、投稿へのリアクションなどでポイントがゲットでき、ポイントを貯めるとゲットしたポイントに応じてランクが上がる仕組みです!

ランクが上がったら、いいことがあるかも…?

トヨクモクエスト

クエストをクリアすれば、トヨクモParkの使い方がマスターできるだけでなく、ポイントもゲットできます!
ガッツリポイントを稼ぐチャンス!

 

もっと「惜しみなく、アイデアや悩みを共有できる場所」へ

これまで社内で相談できる人がいなかった方、他社の使い方を聞いてみたいと思っている方、もっとトヨクモ製品を活用したいと思っている方。

そんな方にこそ、このトヨクモParkを活用していただきたいと思っています。

100社あれば100通りのkintoneとトヨクモ製品の活用方法。あなたの「当たり前」は誰かにとっての「ナイスアイデア!」かもしれません。

慣れてきたら、少しずつあなたの「当たり前」も発信してみてくださいね!

 

トヨクモParkでお待ちしています!

参加はこちら

まるチャンのサムネイルアイコン

執筆者まるチャン


トヨクモのユーザー会の主催やオンラインコミュニティ【トヨクモPark】の運営を担当しています! SNSのフォローもお待ちしてます〜!

その他のお役立ち情報 Other Useful Information

サービスカタログや過去のセミナー動画、FormBridgeを応用したもっと便利な活用方法などを紹介しています。


私たち、トヨクモのサービス Our Services

kintoneをより使いやすくするためのkintone連携サービスです。30日間の無料お試しへぜひお申し込みください。