【2025年3月】トヨクモNight~業務改善入門編~(ユーザー会)を開催しました!

今回は、3月開催ということで、4月から業務改善を任されるみなさまにとって勉強になるような回にすべく【業務改善入門編】というテーマで開催いたしました。
この記事ではユーザー会の全体の様子をお届けします!
今回のタイムテーブルはこちら!
早速、ユーザーのおふたりによる登壇です!
なお、以下の記事リンクは全てトヨクモPark内の記事に遷移します。
未登録の方はご登録の上ご覧いただきますようお願いいたします。
目次
事例発表①|プロダクション・エース 鹿野内さん
【身近なところから業務改善を広めた話】
発表の様子は以下の記事をご参照下さい。
https://toyokumo.commmune.com/view/knowledgebase/post/25081
事例発表②|BPO系企業 でのぞさん
【社内に業務改善の波を起こして、後進育成まで進めた話】
発表の様子は以下の記事をご参照下さい。
https://toyokumo.commmune.com/view/knowledgebase/post/24773
ご登壇いただいた鹿野内さん、でのぞさん、改めてこの度は素敵な発表をありがとうございました!
業務改善アイデアソン -あなたの理想の働き方は?-
今回は「業務改善入門編」ということで、テーマに沿った業務改善のワークをしてみました!ぜひこちらを読んでいる方も考えてみていただけると嬉しいです。
まずは、「とある企業の営業マン」になったつもりで、以下の1日の動きを見ていただきます。
さて、みなさまにはこの業務状況を改善していただきます。以下の3つのテーマから1つを選んで、テーマに沿った業務改善案を考えてみてください!
※トヨクモ製品を使って業務改善を考えてみてください!※業務改善案はいくつでもOKです。
さて、いくつ業務改善ポイントが思い付きましたでしょうか。
会場で出てきたアイデアをいくつかご紹介!
- トヨクモ スケジューラーを活用して1日の予定を把握する(チームメンバーの予定も)
- 商談中のメモはkintoneに直接するか、FormBridgeで入力する
- 見積書はkintoneからPrintCreatorを利用して1クリックで出力、そのままkMailerを利用してアプリ上からお客様へ送信
- 架電後の連絡はkintoneからkMailerを利用して送信
- 日報はkintoneのプロセス管理を回す …etc
当日はもっとたくさんのアイデアが出てきましたが、あなたはいくつ思い付きましたでしょうか?
名残惜しい!終わりのお時間に
3月のお忙しい中、皆様お越しいただきまして本当にありがとうございました。
ほかの企業がどんな形で業務改善しているのか知ることで、自社での活用への刺激になりましたら幸いです。
今年は名古屋、仙台、広島、福岡、大阪と5都市をまわっていきますので、ぜひ気になる方はお気軽にお越しくださいませ。
ユーザー会に関する今後の予定や過去のレポート記事は以下よりご覧いただけます。
https://toyokumo-blog.kintoneapp.com/?s=&cat=103