DataCollectに新機能「リアルタイム自動追加(Webhook追加)」がリリースされました!
2025年10月1日、kintone連携 データの自動集計ツール DataCollect(データコレクト)において、新機能「リアルタイム自動追加(Webhook追加)」がリリースされました!
この記事では、新機能の特徴と、具体的な業務での活用イメージをご紹介します。
目次
新機能「リアルタイム自動追加(Webhook追加)」とは?
「リアルタイム自動追加(Webhook追加)」は、kintoneアプリへの「レコードの追加・編集」「ステータスの更新」をきっかけに、設定に応じたレコードを自動で追加できる機能です。
この機能を使えば、「営業アプリで『受注』になったら、経理担当者が手動で『請求管理アプリ』にレコードをコピーしている」のような、手作業でレコードを転記するひと手間を解消することができます!
「リアルタイム自動実行」機能との違い
「『リアルタイム自動実行』って名前の機能もなかったっけ?何が違うの?」このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
両者には以下のような違いがあります。
- リアルタイム自動追加(新機能):kintoneアプリへの「レコードの追加・編集」「ステータスの更新」をきっかけに、設定に応じたレコードを自動で追加する
- リアルタイム自動実行:kintoneアプリへの「レコードの追加・編集・削除」「ステータスの更新」をきっかけに、設定に応じたレコードを自動で集計する
プレミアムコースで利用可能
「リアルタイム自動追加」機能は、DataCollectの「プレミアムコース」で利用できます。プレミアムコースは、「リアルタイム自動実行」や「複数アプリへの同時レコード追加」など、DataCollectの全ての機能が利用できるコースです。
なお、30日間の無料お試しでは「リアルタイム自動追加」を含む全ての機能を体験可能です。
コース別の機能比較については、製品HPをご覧ください。
料金|DataCollect(データコレクト)
そもそもDataCollect(データコレクト)とは
DataCollectは、kintone の複数アプリにまたがる情報を自動で収集・計算・加工できる連携サービスです。
>関連記事:DataCollect(データコレクト)とは?kintoneの複数アプリを自動集計できる連携サービスの使い方を解説
新機能の活用アイデア4選
新機能「リアルタイム自動追加」は、業務上のさまざまなシーンで活用できます。
これまで手動でやらざるを得なかったアプリ間の情報連携を自動化し、「対応スピードの向上」「転記ミスの撲滅」「業務プロセスの標準化」をまとめて実現します。
1【営業→経理・制作】受注と同時に「請求依頼」と「作業指示」を自動発行
活用シーン
営業が「案件管理」アプリで受注を決めた後、経理への「請求依頼」や制作への「作業指示」がメールや手作業で行われ、遅れや漏れが発生している。
新機能の活用方法
- トリガー: 「案件管理」アプリのステータスが「受注」に更新される。
- アクション: 「請求管理」アプリと「プロジェクト管理」アプリに、必要な情報(顧客名、金額、納期など)が転記されたレコードが即時に自動で追加される。
2【人事】採用決定と同時に、入社準備タスクを一括自動生成
活用シーン
「採用決定者」が出た後、人事担当者が「PC手配」「アカウント発行」「名刺発注」などのタスクを、各担当部署(情シス・総務)に手動で依頼している。
新機能の活用方法
- トリガー: 「採用決定者リスト」アプリに新しいレコードが追加される。
- アクション: 「入社準備タスク管理」アプリに、あらかじめ決められたタスク群が、担当部署と紐づいた状態で自動で一括追加される。
3【顧客サポート】問い合わせから技術部門への調査依頼を自動化
活用シーン
サポート担当者が「問い合わせ管理」で受け付けた内容を、調査のために「技術部門のタスクアプリ」へ手動でコピペして起票している。
新機能の活用方法
- トリガー: 「問い合わせ管理」アプリのステータスが「要調査」などに変更される。
- アクション: 「依頼タスク管理」アプリに、問い合わせ内容がコピーされたレコードが自動追加され、技術担当者に通知が飛ぶ。
4【プロジェクト管理】タスク完了報告とレビュー依頼を自動連携
活用シーン
担当者が「タスク完了」をステータス変更した後、上長への「レビュー依頼」をチャットなどで別途連絡しており、見落としが発生している。
新機能の活用方法
- トリガー: 「タスク管理」アプリでステータスが「完了」に更新される。
- アクション: 同じアプリ内に、上長を担当者とした「レビュー依頼タスク」が自動で新規追加される。
DataCollectでkintoneをもっと活用しよう
DataCollectは、30日間の無料お試しが可能です。
お申込み後すぐにご利用可能で、期間中は、新機能「リアルタイム自動追加」を含む全ての機能をお試しいただけます。
なお、30日間無料お試しは何度でも申込可能です。ご興味のある方はぜひお気軽にお試しください!

