プリントクリエイターを拡張するカスタマイズが、マウス操作で可能に
gusuku Customineのカスタマイズにて、
「プリントクリエイターの出力ボタンを任意の条件で表示/非表示切り替え」
「Job Runner(定期実行タスク、kintoneアプリのWebhook)でプリントクリエイターで出力する機能」を提供しておりましたが、PrintCreatorの機能で同様の機能を提供開始しておりますため、2024年12月中を目途にgusuku Customineとの連携機能の停止を予定しております。
gusuku supportアップデート情報:
https://support.gusuku.io/ja-JP/support/discussions/topics/36000031142
お手数ではございますが、PrintCreatorの以下機能への移行をお願いいたします。
■時間指定出力とは
https://guide.kintoneapp.com/printcreator/output-schedule/
■Webhook出力とは
https://guide.kintoneapp.com/printcreator/output_webhook/
■権限を持っている人のみkintoneから出力可能とする
https://guide.kintoneapp.com/printcreator/category_manual-output-permission/
こんにちは。健康診断の結果が散々で、ちょっと落ち込んでいるトッティです。
不安になっている全国のトッティファンの皆さんのために、これから生活改善をして、来年は良い結果を報告したいと思います。待ってて、皆。。。
さて、badニュースはおしまいです。今日は、プリントクリエイターを利用されているユーザーの方や、これから使おうかと検討されている方にとって、とってもgoodなニュースをご紹介します!
gusuku Customineがプリントクリエイターを開発対象に!
R3さんが開発・提供しているgusuku Customine(以下、カスタマイン)が、プリントクリエイターを開発対象にしました!まずは連携の第一弾として、「プリントクリエイターの出力ボタンを任意の条件で表示/非表示切り替え」が可能になりました!
って、言っても分かりづらいですかね?例えば、「ステータスが完了にならないと帳票出力できないようにする」「担当者だけが帳票出力できるようにする」「必要項目が全て埋まっていることを条件に、帳票出力できるようにする」等ができるようになった訳です。しかもこれらの「カスタマイズ」を、全てマウス操作でできるようになったのです。
これら、全部、お客様から良くご要望いただいていたのですが、私達が対応してUIを複雑にするより、カスタマインの様なサービスと連携した方が、「シンプルに使いたいお客様」と「かなり高度なことまで実現したいお客様」、両方にとって、最善だろうと考えて、今回の連携に至りました。
試しに使ってみる
試しに組み合わせて使ってみます。
カスタマインにログインしたことあります?僕は初めてしました。そうすると上記画像のように「なにやりたいん?」みたいな感じで項目が並んでいるのですよ。
で、その中で「やること」をクリックすると、カスタマインでできることが表示されるのですが、この中にプリントクリエイター用の「やること」が追加されました!
「やること」リストの中から、プリントクリエイターのボタンを表示する/表示しないが設定できるようになりました。
この設定を最後、画面上部の「kintoneアプリへ登録」をプッシュすると、kintone側に反映されます。その後、kintoneのアプリを見てみましょう。
見てください!担当者が自分の時だけ、ボタンを表示することができました!
他にも試してみます。
次にありがちなのが、「ステータスが完了の時だけ、出力ボタンを表示したい」というものですが、それも上記のような設定でできそうです。実際のアプリを見てみましょう。
できましたね!最初は少し難しいかなと感じましたけど、やっているうちにわかりました。一度設定できてしまえば、その使い回しでやりたいことはだいたいできる感じでしたね!
プリントクリエイターとカスタマイン、この組み合わせは最強になりそうな感じがするので、是非、皆さんもお試しください!今後も、「特定の操作を行った時に、自動的に帳票をダウンロードする」などといった、さらなる便利な連携を進めてもらえるみたいなので、僕も非常に楽しみです。
プリントクリエイターのトライアルはこちらから
gusuku Customine(カスタマイン)は、1種類のカスタマイズなら、ずっと無料で使えるみたいですよ。詳細はこちらをご覧ください。
それではまた。
トヨクモ編集部
kintoneを便利に活用する情報を発信|サポートチーム全員がkintone資格保有者|【クラウドで、もっと便利に。もっと簡単に。】をモットーに活動