『kintone(キントーン)』と『AppSheet』はどちらも業務の効率化に役立つアプリを作ることができるクラウドサービスです。
似た部分も多いため、両者の具体的な違いや、どちらが自社に適しているかを知りたいという担当者の方も多いのではないでしょうか。
この記事では、『kintone』と『AppSheet』を機能や料金などの面から比較し、違いを解説しています。
kintoneとは
『kintone』とは、プログラミングの知識がなくても業務用アプリを開発できるクラウドサービスです。サイボウズ社が提供しているサービスで、33,000社以上に導入されています。
ノーコードでアプリを作成できるため、IT専門の部署がなくても業務に必要なアプリを作れます。また、『kintone』は拡張性が高く、自社の業務内容や目的に合わせてカスタマイズが可能です。100種類以上のサンプルアプリや多くのプラグインが用意されているため、新しい業務課題が出てきた際もスムーズに対応可能です。
他にも、コミュニケーション機能が搭載されているため、チーム内の情報共有や連絡に活用できるという特徴があります。レコードにコメントを残せるコメント機能や、トピック別に掲示板を作れるスレッド機能を活用することで円滑なコミュニケーションを行うことができます。
『kintone』は、業務効率化の手助けをする魅力的なクラウドサービスです。
AppSheetとは
『AppSheet』とは、プログラミング知識がなくても業務改善のアプリを作成できるGoogleCloudサービスの一つです。
Googleが運営しているサービスのため、Googleの他サービスとの連携が簡単にできることが特徴です。たとえば、GoogleスプレッドシートやGmailと連携し、情報をまとめて管理できるようになります。
料金は一番安いプランであれば月5ドルですが、アプリを公開しなければ10人まで無料で利用することができます。それに加えて、『AppSheet』はクラウドサービスのため、特別な開発環境は必要ありません。『AppSheet』は費用を抑えながら、業務改善のアプリを簡単に作成できる使い勝手のよいサービスです。
kintoneとAppSheetに共通する要素
『kintone』と『AppSheet』には、共通する要素があります。ここでは、両者の類似する要素について解説します。
容易にアプリが作成できる
『kintone』と『AppSheet』の共通点として、本格的な知識がなくてもアプリが作成できることが挙げられます。両者ともプログラミングの知識なしで、簡単にアプリを作成可能です。
従来、エンジニアがいない会社は、アプリを開発する際に外部のベンダーに依頼する必要があったため、多くの初期開発費用がかかりました。
いずれかのサービスを導入することで、エンジニアが社内にいなくても簡単にアプリの開発を行えます。
アプリのテンプレートが豊富である
共通する要素の2つめは、アプリのテンプレートが多い点です。両者とも目的にあわせて利用できるひな形が多く準備されており、アプリ開発にかかる時間の短縮が可能です。
たとえば、顧客管理を行うアプリを作成したいときは、『kintone』に用意されているサンプルアプリの中から用途にあったものを導入することで顧客管理のアプリを作成することができます。
『kintone』には、100種類以上のサンプルアプリが用意されています。
『AppSheet』にも複数のアプリのテンプレートがあり、自分のアカウントにコピーして使うことが可能です。
外部連携が容易
3つめの共通する要素として、外部連携が容易な点が挙げられます。
たとえば、いままで使用していた営業管理システムや会計ツールと連携すれば、データを集約することができるため、データ管理が容易になります。1つのアプリ内に必要なデータが集約されていれば、作業に必要な時間を削減できるため、他の業務に注力することが可能です。
kintoneとAppSheetの差別化ポイント
『kintone』と『AppSheet』は簡単にアプリが作成できるという共通の特徴があるものの、異なる点も多くあるので、それぞれの差別化ポイントを解説します。
『kintone』と『AppSheet』のどちらを導入するか検討する際の参考になるでしょう。
導入目的の違い
導入する目的の違いによって、それぞれの優位性は異なります。
『kintone』には、業務管理や案件管理を行うアプリを開発できるプラットフォームという側面に加えて、コミュニケーションを促進するためのグループウェアという側面もあります。前述のとおり、コメント機能やスレッド機能があるからです。
いっぽう、『AppSheet』にはコミュニケーションを円滑にする機能は標準搭載されていないため、SlackやGoogle Chatなどと連携する必要があります。
このように、導入する目的によってどちらが自社にとって優れているかは異なるため、事前に目的を明確にしておくようにしましょう。
得意分野の違い
『kintone』と『AppSheet』は、得意としている分野が違います。『kintone』は拡張性の高さを得意としている一方、『AppSheet』はGoogleサービスとの連携のしやすさに強みがあります。
『AppSheet』は、アプリからGoogleMeetを立ち上げるように設定したり、Googleカレンダーの情報を自動的に『AppSheet』で作成したアプリに登録するように設定したりといったことが容易に実現可能です。
価格面での違い
『kintone』と『AppSheet』は、価格面でも違いがあります。
『kintone』の料金プランは、以下の2種類です。
- ライトコース:月額780円
- スタンダードコース:月額1,500円
サイボウス社が提供する業務改善クラウドサービス「kintone(キントーン)」には、ライトコースとスタンダードコースの2つのコースがあります。 スタンダードコースは、ライトコースに比べて料金が高いものの、機能面が充実しています。そのた[…]
『AppSheet』の料金プランは、大きく4つの料金が用意されています。
- 作成したアプリを非公開で利用する場合:無料
- Starter:月額5ドル
- Core:月額10ドル
- Enterprise Standard・Enterprise Plus:要問い合わせ
導入や利用のしやすさでの違い
両サービスには、導入や利用のしやすさに違いがあります。
『kintone』には導入・運用をサポートするオフィシャルのパートナー企業が存在しています。
そのため、すぐに相談できる窓口がほしいと考える企業には、『kintone』がおすすめです。
一方、『AppSheet』には、オフィシャルのサポート企業は存在していません。ただし、Google Workspaceをすでに使っている会社であれば、拡張機能から簡単に導入や利用が可能なため導入しやすいです。
そのため、企業の要望や状況によってどちらが導入しやすいかは異なります。
kintoneとAppSheetは連携できる?
『kintone』と『AppSheet』は、外部ツールを利用すれば連携可能です。
例として、CData Software社が提供する「CData Connect Cloud」が挙げられます。
ただし、連携するアプリの作成には一定の知識を要するため、容易ではありません。専門性を持つ企業やコンサルタントに相談することをおすすめします。
kintoneとAppSheetの違いを知り、経営管理を効率化しよう
『kintone』と『AppSheet』は、プログラミングに関する知識がなくても業務効率向上に役立つアプリを開発できるクラウドサービスです。両者にはそれぞれ得意分野があり、企業の目的や状況によって優位性は変動します。そのため、自社の課題や優先事項を整理して、自社にとって最適なサービスを選択しましょう。
トヨクモでは、『kintone』で利用できる6種類の連携サービスを提供しています。業務効率化を検討している場合はぜひご確認ください。