インターン3人でCybozuDays 2日目に参加してきました!

こんにちは!みなさんは先日開催されたCybozu Days2022には参加されましたか?

トヨクモからは社員だけでなく、23卒インターン生3人組も参加してきました!本記事では、インターン生3人組がCybozu Days2022 2日目に参加した様子をご紹介します。

これはかなりのボリュームの謎解きを完遂した際の記念写真です。
普通に楽しんでいました(笑)

(左:丸田、中央:佐藤、右:戸田)

会場はとても広く、テーマに沿った装飾がされていて、まさに会社の文化祭です。来年入社する私たちは大学のオープンキャンパスに参加する受験生のような気持ちで参加しました。

こちらは会場の写真!超ワクワクしません?!

 

トヨクモ ブース内の様子

トヨクモブースでは、kintone連携サービス6製品を出展していました!
ブース内でのデモや、5分のミニセミナーを開催していました。
ミニセミナーでは新卒社員の皆様が登壇していて、来年は私たちがやるんだ…と戦慄していました(笑)
たくさん勉強します!

トヨクモブースのノベルティはスマホスタンドと、トヨクモちゃんのステッカーでした!サンタのコスプレした先輩方が配っていたのが印象的でした^^

受け取られたみなさん、ぜひ可愛がってくださいね!

お立ち寄りいただいた皆様ありがとうございました。

セミナー見てきた!

会場には6つのセミナー会場があり、たくさんの会社さんのセミナーを見ることができるんです!

「こんな悩みあるな」「kintoneの活用法を知りたい」などなど、セミナーから情報収集するのもCybozu Daysの楽しみ方の1つです。

その中から、今回はトヨクモとJBCCさんのセミナーを見てきたので紹介します!

トヨクモ

我がトヨクモセミナーではCSの相澤さんが登壇!
自己紹介とトヨクモの会社紹介のうち、「トヨクモさんちのkintone」と題して社内での活用事例と関連システムのご紹介をしました!

トヨクモさんちのkintone

  1. 休憩管理
    トヨクモではリモート業務の社員もいるので、誰が休憩に行っているのか見えづらい…なんてこともしばしば。そんなときに、チームのみんなに「休憩入ります!」と通知をしてくれるアプリを活用中です!
  2. 素材集
    各所に使うトヨクモちゃんの画像や、各種ロゴなど、ひと目で探しやすいようにファイリングしています!
  3. 折り返し電話
    ○○さんに電話かかってきたのに不在だった、連絡せねば…な場面でも、kintoneが大活躍中!
    「○○さんに電話がかかってきました!折り返しお願いします」連絡もワンクリックで完了です♪
  4. 繁忙期管理
    あまり社員数が多くないトヨクモ。イベントや出張の人数が多いと社内は大忙しです。
    それでもみんなのスケジュールをひと目で確認して必要な連絡や引き継ぎを事前に済ませちゃうので、安心して大忙しに対応できます!
  5. 社内食べログ
    会社がある目黒駅には飲食店がたくさん!社員全員でおすすめの飲食店をレコードに登録しています。あなたのおすすめのお店もぜひコメント待ってます!
  6. kintone 認定資格者管理
    トヨクモ社内にはkintone 認定資格者がたくさん!これから受験する人も、既に合格した人もこのアプリで確認可能なんです。
    「合格」「不合格」のステータスを変更するとなんと本部長に連絡が…!!!ドキドキ!!

ちなみに、こちらのセミナー資料は以下の画像から無料で誰でもスグに閲覧できます!
画面キャプチャ付きで本当にわかりやすい資料になってますので、ぜひぜひ見ていってください〜

元サイボウズ子会社が直伝!kintoneをもっと便利にする活用術ご紹介

ぷらぐいん(関連システム)ってなぁに?

そんな疑問はありませんか??
ずばり、GoogleChromeの拡張機能と同じようなものです!!
使ったことがある方は多いのではないでしょうか?
要するにそんな感じです!
トヨクモでは、kintoneの機能を拡張するプラグインを販売しています。
6つありますが、ここでは割愛!気になる方はこちら

セミナーまとめ

あっという間にセミナーは終わってしまいましたが、本当に中身がぎっしり詰まっていておなかいっぱいになりました><
相澤さん、お疲れ様でした!

JBCCさん

JBCCさんは、kintoneの活用をしたい企業さんと伴走しながらお悩み解決やプラグインの提案をされている企業さんです。
今回のセミナーでは、JBCCさんと、これまでJBCCさんと一緒にkintoneカスタムをしてきたライフカード社・業務改革課のお2人が登壇しました!

ライフカード社さんではtoB営業の可視化を目的にkintoneの導入をしたそうです。
しかし、kintoneを導入してもなお、多くの取り扱い事業、商材があり、さらに社員同士の連携や協働企業との連携が紙中心で非効率というお悩みがありました。
そこで、JBCCさんと相談しながら業務改善のためのアプリを制作したのです!
そして誕生したのが、「インターネットFaxシステムkintone連携」と「テレアポ改善アプリ」でした。
最終的には、二重確認をなくすこと、紙からkintoneへの転記をなくすこと、電話のかけ間違いを防ぐことができるようになったそうです。

まさにkintoneと各社プラグインを使えば可能性は無限大!
ちなみに、この業務改善に使われたプラグインの中にトヨクモのサービスも組み込まれていて嬉しい気持ちになりました^^

 

kintoneとメールワイズの説明聞いてきた!

ミニセミナーを見た後はkintoneとメールワイズのブースに足を運び、製品についてお話を聞いてきました!

kintone

kintoneは、業務アプリを作成できるクラウドサービスです。
私はこれまでkintoneに触れる機会が少なかったので実際にデモ画面を触ることができて貴重な機会でした!
ブースの方が解説をしてくださりながらデモ画面を触ることができたので、気になったことをすぐに聞きながら操作することができました。

さらに、kintoneブースではきとみちゃんコーナーもあり、漫画やステッカーがもらえたり、チェキで写真撮影してもらったりとインターン生3人テンション上がりっぱなしでした!

メールワイズ

メールワイズは届いたメールを複数人で共有できるツールです。
対応漏れや、二重対応などを未然に防ぐことができます。
メールは多くの職種や業種で使用するツールなので、様々なシーンで活用できそうだなと感じました!
実際にデモ画面も触らせていただきました。
細かい部分まで独自にカスタマイズも可能だそうで、それぞれの会社に合わせた使い方ができそうですね。

メールワイズのブースのノベルティは、アンブレラマーカー!全部で5種類の中から選ぶことができて、私は「オクリマクリン」をいただきました!
早速、家にある傘につけたいと思います!

Cybozu Daysに参加してみた感想

戸田

初めてのCybozu Daysへの参加でした!会場の世界観に圧倒され、入場した瞬間からワクワクが止まりませんでした。
各企業のブースを回るだけでなく、スタンプラリーや謎解きクイズなど楽しめるようなコンテンツもたくさん用意されていて、時間があっという間に過ぎていきました!
各ブースの担当者の方たちも丁寧にサービスについて説明してくださり、来年以降、自分達が説明する側になった時もブースに足を運んでくださった方に同じような気持ちになってもらえるように頑張りたいなと思いました!

佐藤

イベントに参加した一番の感想は、「イベントで見た先輩たちのような社会人になりたい!」でした。トヨクモの先輩方だけではなく、各ブースでデモなどを用いて分かりやすく説明してくださったり、セミナーに登壇されていた他社さんの先輩方の様子を拝見して、学習させていただきました。
kintoneはとても深く追求すればするほど面白いものなので、新しい使い方を発見するべく勉強していきます!

丸田

実は、就活中からずっと気になっていて、絶対参加したいイベントだったんです。こんなにも早く参加できるとは思っておらず大感激でした!
kintoneやトヨクモの製品はもちろん、他社さんの製品についても理解を深めていきたいと思います。どこのブースでも私たちをあたたかく迎えてご丁寧に説明いただき、本当にありがとうございました。(伝われー!)
来年はぜひ、出展側として参加したい所存です!

まとめ

イベント内では、謎解きやスタンプラリーに参加しました。

スタンプを集めるとガラポンが回せるのですが、全員参加賞でした…
アメちゃんおいしかったです!

これから共に働く同期2人と参加したことで、更に親交が深まり、まさにCybozu Days2022のテーマ「宝島 お宝は、きっとあなたのチームにも眠っている」のように友情を発掘できたのではないでしょうか!

また、インターン生の我々とお話してくださった各ブースのご担当者様、本当にありがとうございました。

Cybozu Daysはkintoneや業務改善に少しでも興味があれば、非常に楽しくそして勉強になるイベントです!

来年以降は我々3人も社員としてトヨクモブースでお待ちしております!

 

なお、私たちインターン生が執筆した記事は下記になります。よろしければご覧ください!

関連記事

こんにちは!初めての記事執筆でどきどきしてます!23年入社予定の丸田です! 今回は、説明書大嫌い人間の私が初めて触るフォームブリッジを無事に使いこなせるのか検証します。 実は、kintone自体は私も使ったことがありました。 […]

関連記事

皆さん、こんにちは!インターンでブログの執筆をさせていただくことになりました23年度新卒入社予定の佐藤です。 今回の記事では、kintoneを使い始めて数日程度の初心者の私でもプリントクリエイターを活用できるのか検証します。 後[…]


▼複数製品も同時に無料お試し!▼