【2020/02/10 更新】kViewerのUIの変更に伴い、記事中の文言及び画像を新UI用に修正しました。
【2021/11/29 更新】kViewerのUIの変更に伴い、記事中の文言及び画像を新UI用に修正しました。
本日トッティ二本目の記事です!やっぱりまたkViewerです( ´ ▽ ` )ノ
旧kViewerでよく要望としていただくのが、「パスワード認証掛けて、アクセス制限したい」というものです。「ふむふむ、それなら『認証制限の設定』でできますよ〜」と答えながら話をもうちょっと聞くと「うん、でもそれ、1つのビューに対して1通りのID/パスワードですよね?それじゃないんです」とのこと。
・
・・
・・・それじゃないか〜
と、いうわけで、「それ」な機能を実装しました。
これまでの「認証制限の設定」

まず、これまでの機能を確認すると、画像の通り、1つのID/パスワードしか設定できませんでした。なので、10通りのID/パスワードを設定したければ10個のビューを作成するしかなかったんですね。結構大変ですよね。ごめんなさい。
これからの「簡易認証」

上記のように、1つのビューに対して、複数のID/パスワードを設定することが可能になりました。なので、よりセキュアな運用ができますね!このID/パスワードは、1つのビューにつき、1,000通りまで設定が可能です。手入力だけでなく、CSVでも登録できます。
でね、実はそれだけじゃないんです。

名前、ID(ユーザー名)と、絞り込み条件を紐付けられるので、
「山田さんがアクセスしたら、山田さんの所有物件一覧が表示される」
「田中さんがアクセスしたら、田中さんの所有物件一覧が表示される」
これが、実現可能になったんです!kintone側に各閲覧者のIDとなる値を保持していれば、キレイに表示分けができるってことなんですよ〜!是非試してみてください?
※なお、追加絞り込み条件がご利用いただけるのはリストビュー、カードビュー、セグメントビュー、カレンダービュー、高度なグラフビューのみとなります。Myページビューは、予め1レコードずつ異なるランダムな文字列にてURLが生成されるビューのため、絞り込みを行うことができないので、追加絞り込み条件の設定は表示されません。
※セキュリティ強化のため、2025年1月31日(金)をもちまして「簡易認証機能」を廃止することとなりました。それに伴い、2023年2月1日(水)以降、簡易認証の新規設定ができなくなります。
「全体のアクセスを制限する目的」で簡易認証をご利用中の方は「パスワード保護機能」への移行をお願いします。詳細は「簡易認証からパスワード保護への移行方法」をご参照ください。
最後に!同じくkViewerの認証制限機能である「Toyokumo kintoneApp認証」を使うと、メールアドレスを使って1ビューにつき10,000通りの認証設定が可能となります!詳細は下記の記事でご紹介していますので、ぜひご確認ください。
プレミアムコース以上で利用可能です Toyokumo kintoneApp認証を設定すると、作成したビューにアクセスする…
「お客様や自社会員への情報共有方法、メールの一斉送信くらいしか無いんだよな〜」とお困りでは無いですか?継続的にやり取りする相手の場合、蓄積した情報を、相手に合わせて公開したい!そんなシーンってありますよね。 例えば、「お客様に対して請[…]
【Toyokumo kintoneApp認証ちょっとお試しキャンペーン】
2023年3月31日までに、プロフェッショナルコースをご契約いただくと、2026年3月末までToyokumo kintoneApp認証で10,000件の認証情報を登録できます。詳細はこちらをご覧ください。
30日間のトライアルは随時受け付けていますよ〜。
それではまた。